天然温泉/露天風呂
中房渓谷から引湯された良質な天然温泉を注ぐ露天風呂には、あつ湯とぬる湯の2つの浴槽があり、お好みの温度でお選びいただけます。また、あつ湯とぬる湯を交互に入浴することで自律神経のバランスを整える効果があると言われています。

天然温泉浴槽

ジェットバス

冷水風呂
「石の湯」・「木の湯」
と造りが異なる内風呂を男女日替わりでお楽しみいただけます。
岩の湯
塩サウナ|炭酸泉お湯に溶け込んだ炭酸ガスが身体の毛細血管を広げることで血液の流れが良くなると言われています。また、ヨーロッパ諸国では別名「心臓の湯」とも呼ばれ、日本各地でも医療目的で利用されています。
木の湯
シルク湯|遠赤外線サウナ超微細の気泡が肌に触れることでマッサージ作用や毛穴の汚れを落とす乳化作用があると言われています。
家族風呂「暖らんの湯」
料金 / 2000円(時間)
完全予約制となっていますので、ご利用のお客様はご連絡をお願いいたします。
身体が不自由な方もご家族と一緒に安心してご入浴いただけます。
温泉の特徴
- 泉質
- アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性髙温泉)
- 適応症
-
-
一般的適応症
筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進 -
泉質別適応症
自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
-
一般的適応症
- 溶存物質
- 0.4696g/kg
- pH値
- 8.6
- 源泉温度
- 69.3℃